名誉顧問、相談役

名誉会長 鄭志鴻

太極拳正宗伝人
八卦掌正宗伝人
武当龍門派第十八代伝人
経済学修士

1963年8月遼寧省遼中、遼河東生まれ。遼寧外語師範卒業。大連外語学院成人教育学院、北九州大学経済学科修士課程修了。教師、通訳などを経て、現在NHK文化センター北九州教室地区、朝日文化センター北九州地区で教師として中国伝統文化を伝えている。

太極拳、八卦掌、道家養生文化を30余年研究し、裴錫栄、閻世興、于河川などの名師に学び、のちに候合法道長の真伝を得る。1994年より甲骨文字の研究をはじめ、2000年『太極八卦の起源と健身養生』、2011年に『中華養生学原論』を出版。同年『中華武術大典』シリーズの1冊である『中華武林人物志』に入選。20年あまりの研究により、道家の視点から甲骨文字に対する新たな突破を確立した。


名誉顧問 程傑峰
養道国術館 総顧問

もと上海中医薬大学推拿功法教研教師。15歳より楊澄浦の学生湯紹琪先生に楊式太極拳を学び、のちに上海に住む名人姜容樵の高弟宦大海の門下で陳式太極拳と八卦掌、形意拳を学んだ。陳式太極拳は主に陳発科の弟子である李東源と翟慧庵和尚に学んだ。のちに直接姜容樵に学ぶ。楊澄浦の弟子王守先先生にコンカ・ラマから伝えられた密教の武術気功を授けられた。さらに裴錫栄から八卦掌と形意拳、張長信、何秀春、李道立などの名師にも教えをこいだ。50年あまりの武術を研究し、学校武術チームを代表して多くの試合で優勝し、1984年には上海伝統観摩交流大会に推薦で出場しで好評を得た。かつて、形意門の『内功経』を整理し、1984年に武術雑誌『武林』が特別編集した『武林精髄』創刊号で発表した。長年世界各国の学生を育て、伝統太極拳を


kennichi相談役 森本健一
国際気功信息研究所認定気功教授

1941年、神戸市生まれ。
事業の傍ら、日中友好のために奔走し、訪中は30回を超える。1991年、中華人民共和国上海市鍼灸経絡研究所にて鍼灸、その後、上海にて国際気功信息研究所で大極気功18式、太一神功小成などを学ぶ。期間中、優秀な成績を収め、気功教授の資格を得る。

※順不同